ニュース

ミニマリズムで収納を考えるリフォーム

こんにちは。杜プラスです。今回は、『ミニマリズム』についてご紹介します。「最小限」を意味する「minimal(ミニマル)」と「-ism(イズム=主義)」を組み合わせた言葉で、必要最小限のものしか持たず、シンプルに生活しようという考え方です。決して「我慢すること」ではなく、好きなものだけに囲まれて過ごす、身軽で快適な暮らしを意味します。

持たない暮らしメリットとは

できるだけ「持ちもの」を減らし、必要なものだけで暮らす「ミニマリスト」。ものがあふれる今の時代、「持たない暮らし」にはどのようなメリットがあるのでしょうか。ものを減らしてシンプルに暮らすことで、家事や身支度の効率がアップします。例えば、床置きの家具がないと室内を移動しやすく床掃除がラクになりますし、棚の上のものが少ないとどこに何があるか一目でわかり探しものをする時間も少なくなります。

また、ものを増やさないことでお金や時間の無駄遣いがなくなって、心やおサイフに余裕も生まれます。その分、部屋が味気なくならないよう、お気に入りの家具を惜しみなく選んだり、気分が高揚する日用品を揃えたりすれば、大事な空間を作り出すことができますね。

見せる収納、隠す収納

ミニマリズムを実践すると、収納の考え方も変わってきます。収納には「見せる収納」と「隠す収納」の二つのタイプがありますが、ものが多いと隠すことに注力しがちです。消費型のライフスタイルをやめて本当に必要なもの、それがあることで満ち足りた気持ちになれるものなどを厳選していくと、隠すだけの収納から、見せる収納もプラスしたくなるのではないでしょうか。

ミニマリズムの生活は、自分が理想とする暮らしに少しでも近づけることや、心を豊かにし生活の質を高めることにもつながります。大切な家族と質の高い時間が過ごせるミニマリズムの考え方をリフォームプランにも取り入れてみます。


大切なモノを捨てたくないけど、スッキリ片づけたい!

わが家でもできる?ミニマルな暮らし


ミニマリストとは、必要最低限のモノで暮らす人を指す言葉でから、これまでモノに使っていたお金や時間を習い事や趣味など他にやりたい物事に使えるようになるのがミニマルな暮らしのメリットです。

思い切った断捨離が難しくても、収納を工夫すれば生活感を減らせる

収納とお金に余裕を持てる、ミニマルな暮らし。でも、そのために徹底的に断捨離するのは難しいですよね。まずは、あふれるモノを片付けて、「生活感を消す」ことから始めてはいかがでしょうか。

 

 

まとめ


ついつい…いつか使うかも。もったいないな~、高かった。まだ使える!という気持ちが強く、捨てきれないのも事実。持っているものに気を取られて、時間や気力を奪われているかもしれません。「モノに縛られない暮らし方」少し意識するだけでも、変化があって気持ちが楽になるかもしれませんね。


リフォームのことなら杜プラスに遠慮なくお気軽にご相談ください!今なら、資料請求やお問い合せをいただいた皆さまへ、杜プラスのジッパーポーチもプレゼント!お役に立てたら嬉しいです。
※パナソニック以外のメーカーの取り扱いも多数ございます、お好きなメーカーで施工が可能ですので合わせてご相談くださいませ。

\まずは資料をみてみたい方/

資料請求はこちらのボタン


\お問い合わせしたい方、ご相談の予約をしたい方/
毎週金曜日の女性コーディネーター相談dayのご予約もこちら(ご希望日をご記入くださいませ)

お問い合せはこちらのボタン


\インスタグラムもやってます/
お住まいの情報や施工事例などを投稿、ストーリーでは杜プラススタッフの様子や施工現場のリアルな情報をお届けしています、ぜひフォローしてください!

インスタグラムはこちらのボタン

トップへPAGETOP